院内風景

歯周病治療

歯周病の原因と進行

歯周病の原因

歯周病の原因
歯周病(歯槽膿漏)の大きな原因は食べカスを栄養源とする細菌です。
清掃不良部位の細菌の増殖によるものがほとんどで、一度歯周ポケットを形成するとブラッシングのみでは除去できません。
空気を嫌うこの細菌は歯の根の方向に深く進もうとする傾向があります。
こうして歯を支える健康な繊維や骨を破壊していきます。

歯周病の進行

歯周病の進行は非常に遅いため、普段の口腔内の変化ではなかなか気がつきません。
気づかないうちに歯周病は進行し、多くの人が歯槽骨が吸収して歯が動くのを感じてから初めて症状を自覚します。
さらに歯周病は口腔内だけではなく、全身にも影響を及ぼすことが最近分かってきました。
歯周病菌そのものは強い病原性を持っているわけではありませんが、菌が歯周炎を起こした歯肉から血液に入りやすい状態になり、全身疾患の原因になる場合があるのです。

健康な状態

健康な状態
歯と歯ぐきのすき間(ポケット)もなく、歯ぐきが引き締まっている。

軽度歯周病

軽度歯周病
歯ぐきが赤く腫れ上がり、歯を磨いたり固いものを食べると出血することもある。

中度歯周病

中度歯周病
ポケットの炎症が慢性化して、骨が溶けはじめる。口臭もあり、歯が浮いたような感じがする。

重度歯周病

重度歯周病
歯根を支えている骨がほとんど溶けてしまう。歯根が露出し、歯のグラつきがひどくなる。

口腔内だけではなく、全身疾患の原因に

口腔内だけではなく、全身疾患の原因に
歯周病が、全身の様々な疾患と深く関係していることをご存知ですか?
歯周病は口腔内の細菌の感染によって引き起こされる病気ですが、その細菌やそれが作り出す毒素や炎症を引き起こす物質が患部から血液中に入り、全身に悪影響を及ぼす可能性があります。
例えば、歯周病患者は脳梗塞や心筋梗塞(しんきんこうそく)などの循環障害になる確率が3〜4倍、早産(低体重児出産)の危険率は実に7倍にものぼるといわれています。

治療に関するお問合せはこちら